肩甲骨のストレッチ
先日、お客様のマッサージ中にストレッチしたほうが良いんだろうけどどうしたらいいかわからない・・・
というお声をいただきましたので今日は皆さんお疲れを感じやすい箇所でもある肩甲骨周りのストレッチをご案内します!^^
オフィスでのプチ休憩のときでも簡単にできますのでぜひ試してみてくださいね♪
◎まずは椅子に浅く腰掛け背筋を伸ばします。
ひじを肩の高さまで横に引き上げ手の平は床に向いた状態で、手の平からひじまでを床と平行の状態にします。
そのままひじをぐぅっと後ろに引きつけ、5秒ほどキープします。
ポイントは左右の天使の羽をぐぅっとくっつけるようなイメージです!
◎次は先ほどのひじの位置はキープしたまま、ひじから下だけを万歳をするように上に持ち上げ、手の平は前方を向いた状態にします。
そのままひじをぐぅっと後ろにひきつけ、5秒キープ!
先ほどの平行状態でそのまま後ろに引くときよりも、身体の前側も伸びているのがわかりますか?^^
これらを数回ずつ行います!
ガチガチに凝り固まっている人はこれだけでも結構しんどいなぁ。。。と思われる方が中にはいらっしゃるのでは?^^
無理をして強く引きすぎるとビキッと腰を痛めてしまう可能性もありますので、あくまで気持ちいい~~と思う程度で伸ばしてみてくださいね♪
続いては肩甲骨をぐるぐるまわします~!
◎右腕を肩を支点に45度の角度で上に伸ばしそのまま少し後ろに引きます。
その状態で前に5回、後ろに5回と腕全体をぐるぐると回します。
ゆっくり大きく回し、肩甲骨全体を動かすイメージです♪
これを左手も同じように行います!
その後左右同時に同じように前後へぐるぐると回してください^^
◎最後に右ひじを左手で掴んで頭の後ろでぐぅ~っと伸ばします。
わき腹が伸びてるのを感じるのがポイントです!
反対側も同じように~~。
どうですか?^^
肩周りがぽかぽかしてなんだか背中が少し軽くなった感じはありますか?^^
一度に急にたくさんしてしまうと筋肉もびっくりしてしますので、こまめに少しずつ身体を動かして筋肉が硬直するのを防いであげてくださいね♪^^
それでもどうしてもキツイ!という方は早めにプロにお任せください!
ガチガチに凝り固まってしまった筋肉を全部ほぐすのはとても時間がかかりますので、定期的にこまめにケアをしてお疲れを溜めないことをオススメします♪
気温は暖かくなり厚い上着も脱いで身軽になる時期ですが、環境の変化が大きくお疲れが溜まりやすい季節です。ぜひリフレッシュしにいらしてくださいませ^^♪
スタッフ一同心よりお待ちいたしております!